鹿児島モルトウイスキーラボ BarBILBAO

#鹿児島 #騎射場 Since1999

鹿児島ウイスキー新蒸留所名は、マルス津貫蒸留所

鹿児島ウイスキー復活!32年ぶり本坊酒造が津貫に新蒸留所
先日案内した日本最南端の鹿児島津貫ウイスキー蒸留所にて、4/17地鎮祭が行われた。
正式名称は “マルス津貫蒸留所”。
総工費5億、生産量は毎日600リットルの蒸留能力をもち、年間生産量10.8万リットルを目指す。
これはエドラダワー蒸留所が約9万リットルなので、スコットランド最少の蒸留所とほぼ同レベルとなります。
2016年11月から蒸留予定のマルス津貫蒸留所では、ピート麦芽の蒸留も行うがノンピートが主流となる・・・と本坊酒造。
これはトロピカルフルーツを意識しているからなのでは・・・と、勝手に勘ぐってみる。
ちなみに、2011年蒸留を再スタートさせた駒ヶ岳は、2011〜2014年まではピートモルトのみ蒸留。2015年蒸留からノンピートも蒸留開始。
これはもちろん本坊酒造の戦略。
そして、蒸留初期段階での乾麦(精麦)は外部委託だが、将来はフロアモルティングも取り入れ、×××も目指す。
×××は、人に言っちゃダメといわれた部分。



鹿児島ウイスキー復活!32年ぶり本坊酒造が津貫に新蒸留所
津貫蒸留所敷地内には、老朽化が進んだ高さ15mくらいのスーパーアロスパス蒸留機がそびえ立っているが、それをモニュメントとして残し津貫蒸留所のシンボルにするという。
やはりビジターセンターは、今は誰も住んでいない本坊邸が改修される模様。
まだ確定かどうかはわからないが、ビジターセンターでは、蒸留開始年のモルトウイスキーもいずれは発売する・・・カモ・・・。
もちろん津貫蒸留所限定販売。
2か月にも未たない創業ヴィンテージ、これは、逃すわけにはいかない!
毎週通わなければ・・・(;・∀・)

by Bar BILBAO